白馬、金山沢山スキー 2005年5月



web拍手 by FC2

  もともとは新穂高から双六へ行き周辺を滑って新穂高に戻るという計画だった。しかし、妻がグズグズと言い出し仕方なくちょっと楽なコース取りをしてみるかということで出発の日にバタバタと計画を変更した。いつものこととは言え直前になるまで何で話が出来ないか不可解極まりない。
 こんな時でもいい加減に山を選定する訳にいかないので知識をフル動員してぎりぎりの決断を下ろすことになった。
栂池自然園より白馬方面
 今回のコースの魅力の一つはゴールデンウイークの期間中、栂池ロープウエイを利用できることだ。高々1時間楽になると言うだけのことだが気分的には非常にありがたい。楽になった分下見も兼ねて遠回りになるが栂池自然園を経由して白馬大池に入った。夏では考えられないコース取りだが、白馬岳へは最短で行けると初めて気がついた。
 白馬三山鹿島槍までの展望を楽しみながら最後の急登を登りきったところが船越ノ頭。ややクラストしているとは言え気持ちのいい斜面と開けた展望の中を滑るのは実に爽快だ。妻も必死に後を追いかけてきた。


ロープウエイ終点から船越ノ頭まで
                        約5時間
 雪に覆われた白馬大池と屋根の一部だけ顔を出した大池山荘
 ここは何度も訪れているのだが、夏の風景とも全面が雪に覆われているときとも様相がまったく違うことに改めて感動する。
 ここからいよいよ蓮華温泉に向かうのだが、実は若干不安があった。この時期雪が途切れなくついているのか、逆に尾根筋で風当たりが強いので雪はあってもアイスバーン状になっていないかということだ。急斜面になるのは分かっていたので下手をするとスキーを担いで降りる羽目になるかも知れない。

 何本かトレースがあったので、とにかく下りてみることにした。以前
振子沢を下りたときは赤テープや道標が完備しており迷う心配はなかったが、この尾根コースはまったく道標も赤テープもなかった。見晴らしも良いし地図が多少読めれば心配は要らないが用心は必要だ。
 雪の状態は心配したようなことはまったくなく実に快適だった。
           
蓮華温泉
 疎らな藪を抜けると目標物の蓮華温泉がはるか下のほうに見える。ヤセ尾根の急斜面が少し続くがアイスバーンになっていなければ慎重に下れば済むことだ。
 その後も急斜面はまだまだ続くが幅があるので気持ちにはゆとりがある。
 
蓮華温泉を目指すには直接滑り込むのが良いが我々は左に見える屋根が気になっていたのでまずそちらの方を目指す。行ってみるとキャンプ場の屋根でもちろん今は誰もいない。とんだ遠回りになってしまった。
 真下に見えるヤセ尾根の適当なところから谷へ滑り込むと直接蓮華温泉へ行くことが出来る。
 急斜面から見る朝日岳五輪山。左端のブッシュの影に見えるのが雪倉岳
 五輪山
 途中でカモシカに会うが、あまり驚いた風も見せず悠然と去っていった。


白馬大池から蓮華温泉まで約1時間



蓮華温泉露天風呂はいつ来ても極楽。

 翌朝、当初は振子沢を登り返す予定だったが、直登した方が早いだろうと天狗の庭を経由することにした。急登の連続の中一人分のトレースが付いていた。歩幅が広いので若い男だと思われるがこちらは妻の歩幅を考えて狭いトレースを付け直して登った。そこでふと考えた。この後続く者はこのトレースを見てどう考えるだろうか?若い男の後を若い女が追いかけていると思ったりしないだろうか。と、そこまで考えてそんなことを考える自分がおかしくなった。
        
バックは小蓮華岳
蓮華温泉からの登り返しに
             約5時間

 もうちょっとで船越ノ頭の所まで戻ってきた。ところが滑り出しはかなりの急斜面。妻は緩くなるところまでスキーを担いで降りると言い出したが、相当な時間のロス。思い切ったら大丈夫だ、と無理やり滑らせる。かなり幅広の斜面だがどこまで行っても急斜面だ。幸い失敗しても下まで止まらないような雪ではないので、勇気を出せるかどうかだけの問題だ。
 広大な斜面も滑り始めるとアッと言う間だ。周りには誰もいない。シュプールは思いのままだ。最初の急斜面をクリアーすると後は大したことはない。
 杓子の双子尾根が間近に迫る。
 金山沢は最初の広々とした斜面から段々狭くなってデブリも多くなってくる。狭い部分は上からの落石にも注意が必要だ。
 一番狭い部分。ここで先行していたカップルに追いつく。落石も多そうだ。
 ここを過ぎると
白馬沢との合流点もすぐそこだ。




 
船越ノ頭から猿倉まで
                     約1時間
白馬沢との合流点 金山沢全景
  
    目次が表示されていない場合は、下のバナーをクリックして下さい。
    目次が表示されている場合は、目次ページの「HOME」をクリックして下さい。

  
「外国の山」・「信州の山」・「冬山・春山・ロッククライミング」・「山スキー」・「近畿の山」
  と多彩な山々を紹介しています。ぜひご覧ください。


                          

inserted by FC2 system